- 忘れたステッキ
- 徳田秋聲俳句集
- 静かな場所の留守番
- 詩集 かひつぶりの卵
- 多喜さん漫筆
- 田端人
- 天上の櫻
- 梅
- ぼくのミステリ・コンパス
- 新編 嘉六集
- 道ばたの椅子 ぜんまい屋の北京
- 銭湯断片日記
- 寺島珠雄書簡集
- コンパス綺譚
- マンドレークの声
- 田端抄
- 高祖保集
- 悲しいことなどないけれどさもしいことならどっこいあるさ
- ル・アーヴルの波止場で
- 庭柯のうぐひす
- 多喜さん詩集
- 岡本喜八お流れシナリオ集
- 山田順子作品集
- もくはんのうた
- ぜんまい屋の作文
- したむきな人々
- 二月十四日
- 念ふ鳥 詩人高祖保
- 上司小劍コラム集
- 水の底
- 高祖保書簡集
- ないしょ(普及版)
- ないしょ(限定版)
- 馬込の家(普及版)
- 馬込の家(特装版)
- 幻の猫
- 稚兒殺し(普及版)
- 稚兒殺し(特装版)
- 藤澤清造貧困小説集 (普及版)
- 藤澤清造貧困小説集 (特装版)
- 宮崎孝政全詩集[私家版]
- B6変型
- 上製 糸かがり カバー装
- 本文352頁
- 寄稿 髙久 暁
- 頒価2670円(税・送料別)
- 金澤攝 かなざわ をさむ Osamu N. Kanazawa 1959年金沢市生れ。作曲家/ピアニスト。 歴史に埋もれた名曲の発掘・紹介を生涯のテーマとして取組む。 3歳から作曲とピアノを始め、15歳からの四年間をパリに遊学。 18歳で活動の指針を定め、以来独学。 '78年帰国し、ヒンデミット・ピアノ曲全集を録音 。'79年フランスのラ・ロシェル国際コンクール第2位(1位なし) '85年日本現代音楽コンクール審査委員長(園田髙弘)奨励賞受賞 。'89年アルカンピアノ選集(全8集)リリース開始(エピックソニー) '91年村松賞大賞・金沢市文化活動賞受賞 以来120名を越える作曲家をターゲットとして調査、発表を進める。 100曲を越える自作品がある。
異能の音楽家 初の単行本
本書に登場する音楽家―アルカン、ラヴィーナ、マリピエロ、ブゾーニ、ルビンシテイン、ライネッケ、ヒンデミット、カスティリョーニ、松平頼則、藤本始……
どこまでもsui generisに
「sui generis」とはラテン語からヨーロッパ諸語に入ったイディオムで、それひとつだけで独立の種類(ゲネラ)をなしている、独特で特別で無類の性質といった意味です。例えばイギリスの異教的な作曲家、カイホスロー・ソラブジのピアノ演奏を形容するのにこの表現が用いられます(略)演奏、創作、作曲家とその作品の発掘を介した音楽史の改訂作業への志向……攝さんの音楽活動はすべての側面に「sui generis」が際立っています。世界的に見ても、攝さんのように多数の小作曲家とその作品を調べつづけて、作品の演奏を行いつづけている音楽家は誰もいないのです。
髙久暁